学位論文

  1. 「現代エジプトにおけるメディアと政治――開発イデオロギーの変容に着目して」京都大学、博士予備論文、20103月.
  2. 「現代アラブ・メディア圏の形成と展開――汎アラブ・ラジオ放送から衛星放送へ」京都大学、博士論文、20133月.

 

書籍

(単著)

  1. 千葉悠志『現代アラブ・メディア――越境するラジオから衛星テレビへ』ナカニシヤ出版、201412月.(第5回内川芳美記念マス・コミュニケーション学会賞受賞)

(共編著)

  1. 千葉悠志・安田慎(編)『現代中東における宗教・メディア・ネットワーク――イスラームのゆくえ』春風社、20212月. (担当:編集、「(序章)現代中東における宗教とレジリエンス――メディア社会への抵抗と適応」p. 5-22 、「(第5章) 放送メディアとイスラーム―宗教的言説空間の拡大と変容」p. 127-144」)

 (分担執筆)

  1. 「アラブ世界の衛星放送市場化をめぐる一考察――多チャンネル化の進展とアクセシビリティの変化に着目して」千葉悠志・須永恵美子・李美智(編)『越境するメディアと社会変容に関する共同研究』京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科大学院教育改革支援プログラム支援室、pp. 3-1120113月.
  2. 「現代サウディアラビアにおける放送メディアと宗教――イスラーム的メディア空間の拡大と深化」小杉泰(編)『環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理』京都大学イスラーム地域研究センター・京都大学現代インド研究センター、pp. 139-14920134月.
  3. 「情報社会に応えるソフト・パワー戦略――衛星テレビ、新聞、SNSIT機器の普及」中村覚(編)『サウジアラビアを知るための63章(第2版)』明石書店、pp. 335-33820157月.
  4. 「アラブ世界の通信社」世界の通信社研究会(編)『挑戦する世界の通信社――メディア新時代に』新聞通信調査会、pp. 176-19220173月.
  5. "Location, Regulation, and Media Production in the Arab World: A Case Study of Media Cities", in Nele Lenze, Charlotte Schriwer, and Zubaidah Abdul Jalil eds. Media in the Middle East: Activism, Politics, and Culture. Palgrave Macmillan, pp. 71-88, December 2017
  6. 「カタル――小国の生存戦略とアル・ジャズィーラ」小寺敦之(編)『世界のメディア――グローバル時代における多様性』春風社、pp. 157-17520183月.
  7. 「宗派問題のメディア的基層――画期としての衛星放送時代」酒井啓子(編)『現代中東の宗派問題――政治対立の「宗派化」と「新冷戦」』晃洋書房、pp. 105-12520193.
  8. 「湾岸系放送局の歴史と構造――政治との関係性に着目して」近藤洋平(編)『アラビア半島の歴史・文化・社会』東京大学中東地域研究センター、pp. 197-21020211月.
  9. 「多文化主義――レバノンにおけるメディアの発達と分極化の進展」中村覚(監修)末近浩太(編)『シリア・レバノン・イラク・イラン(シリーズ・中東政治研究の最前線2)』ミネルヴァ書房、pp. 49-6920212月.
  10. 「メディアでつながる人びと――共同体意識の変容」西尾哲夫・東長靖(編)『中東・イスラーム世界への30の扉』ミネルヴァ書房、pp. 108-11720217月.
  11. "Arabic News Channels in the Middle East: Development and Transformation", in Joe F. Khalil, Gholam Khiabany, Tourya Guaaybess, and Bilge Yesil eds. The Handbook of Media and Culture in the Middle East. Global Media and Communication Handbook Series. John Wiley & Sons, pp. 178-190, June 2023.

 

書籍(事典項目・データブック等)

  1. NHK放送文化研究所()NHKデータブック世界の放送2015NHK出版、20152月[担当項目「サウジアラビア」(pp. 234-237)、「ヨルダン」(pp. 240-241)、「エジプト」(pp. 241-243)].
  2. NHK放送文化研究所()NHKデータブック世界の放送2016NHK出版、20162月[担当項目「サウジアラビア」(pp. 234-237)、「ヨルダン」(pp. 240-241)、「エジプト」(pp. 241-243)].
  3. NHK放送文化研究所()NHKデータブック世界の放送2017NHK出版、20172月[担当項目「サウジアラビア」(pp. 234-237)、「ヨルダン」(pp. 240-241)、「エジプト」(pp. 241-243)].
  4. NHK放送文化研究所()NHKデータブック世界の放送2018NHK出版、20182月[担当項目「サウジアラビア」(pp. 232-235)、「ヨルダン」(pp. 238-239)、「エジプト」(pp. 239-241)].
  5. NHK放送文化研究所()NHKデータブック世界の放送2019NHK出版、20192月[担当項目「アラブ首長国連邦」(pp. 214-216)「カタール」(pp. 224-226)「サウジアラビア」(pp. 226-229)「ヨルダン」(pp. 232-233)「エジプト」(pp. 233-235)].
  6. NHK放送文化研究所()NHKデータブック世界の放送2020NHK出版、20202月[担当項目「アラブ首長国連邦」(pp. 216-219)「カタール」(pp. 227-230)「サウジアラビア」(pp. 230-233)「ヨルダン」(pp.236-237)「エジプト」(pp. 237-239)].
  7. 鈴木董・近藤二郎・赤堀雅幸(編)『中東・オリエント文化事典』丸善出版、202011月[担当項目:「情報通信技術」(pp. 378-379)「(コラム)政治とメディア」(p. 319)]
  8. NHK放送文化研究所()NHKデータブック世界の放送2021NHK出版、20213月[担当項目「アラブ首長国連邦」(pp. 194-197)「カタール」(pp. 205-208)「サウジアラビア」(pp. 208-211)「エジプト」(pp. 214-216)].
  9. NHK放送文化研究所()NHKデータブック世界の放送2022NHK出版、20223月[担当項目「アラブ首長国連邦」(pp. 192-195)「カタール」(pp. 203-206)「サウジアラビア」(pp. 206-209)「エジプト」(pp. 212-214)].
  10. イスラーム文化事典編集委員会(編)『イスラーム文化事典』丸善出版、2023年1月[担当項目「新聞、雑誌(アラブ)」(pp. 508-509)、「ラジオ、テレビ、インターネット(アラブ)」(pp. 516-517)].
  11. NHK放送文化研究所()NHKデータブック世界の放送2023NHK出版、20233月[担当項目「アラブ首長国連邦」(pp. 189-193)「カタール」(pp. 201-204)「サウジアラビア」(pp. 204-207)「エジプト」(pp. 210-212)].

 

書籍(翻訳)

1.     スクリブナー思想史大辞典翻訳編集委員会(訳)『スクリブナー思想史大事典』丸善出版、20161月[担当項目:「思想の伝播――中東とユーラシア」(pp. 1342-1347)「ナショナリズム――中東」(pp. 2535-2539)「反セム主義(反ユダヤ主義)――イスラームの反ユダヤ主義」(pp. 2715-2717)].

 

学術誌・雑誌論文

  1. "Media History of Modern Egypt: A Critical Review", Kyoto Working Papers on Area Studies No. 86 (GCOE Series 84), Kyoto University, 17p, February 2010.(査読なし)
  2. 「(研究創案ノート)現代エジプトにおける国家のメディア政策――イスラーム復興の興隆期(1970年代‐1990年代)を中心に」『イスラーム世界研究』 京都大学イスラーム地域研究センター、3(2)pp. 293-30220103月.(査読あり)
  3. 「ナショナル・メディアの時代――195080年代のエジプトにおけるメディア政策の変容」『日本中東学会年報』日本中東学会、26(2)pp. 57-8820111月.(査読あり)
  4. "The Transformation of Contemporary Arab Media: Regional and Global Competition", SIG Technical Report, Information Processing Society of Japan, 2011-IFAT-102(10), pp. 1-6, March 2011.(査読なし)
  5. 「新国際情報秩序とアラブ・メディア――情報的自立の試行とその行方」『マス・コミュニケーション研究』日本マス・コミュニケーション学会、80pp. 113-13220121月.(査読あり)
  6. "A Comparative Study on the Pan-Arab Media Strategies: The Case Study of Egypt and Saudi Arabia", Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies, Center for Islamic Area Studies at Kyoto University (KIAS), 5(1-2), pp. 47-60, February 2012. (査読あり)
  7. 「『アラブの春』と衛星放送――チュニジア・エジプト・リビアの事例から」『中東研究』中東調査会、514pp. 21-2920126月.(査読なし)
  8. "The Geographical Transformation of Arab Media: The Decline of Offshore Media and the Rise of the Media City", Asia and African Area Studies, Graduate School of Asian and African Area Studies (ASAFAS), 12(1), pp. 79-103, September 2012.(査読あり)
  9. 「国際コミュニケーション研究の新地平――方法論的試論」『국제지역학논총(国際地域学論叢)』 釜山外国語大学、7(1)pp. 1-3620146月.(査読あり)
  10. 「アラブ諸国のメディアシティ――放送の『多様性』を創出する仕組みについての考察」『マス・コミュニケーション研究』日本マス・コミュニケーション学会、85pp. 143-16320147月.(査読あり)
  11. 「アラブ諸国の権威主義的体制を支えたメディアの考察――その形成と変容」『国際政治』日本国際政治学会、178pp. 88-101201411月.(査読あり)
  12. "The Tunisian Media Revisited: The Formation and Reformation of an Authoritarian System", Mediterranean Review, Institute for Mediterranean Studies (IMS), 8(1), pp. 93-116, July 2015. (査読あり)
  13. 「(研究ノート)アル=ジャズィーラ研究をめぐる方法論的考察――新たな分析枠組みの構築に向けて」『アジア・アフリカ地域研究』京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科、162)、pp.162-18420173月.(査読あり)
  14. 「『カタル危機』へと至る道――ソフト・パワー外交の展開とその反動」『中東研究』中東調査会、530pp.83-9520179月.(査読なし)
  15. 「アル・ジャズィーラとカタル――存立構造とその変容をめぐる考察」『イスラーム地域研究ジャーナル』早稲田大学イスラーム地域研究機構、10pp.80-9120183.(査読なし)
  16. 「『アラブ革命』の余燼――政治変動を前後とした中東メディアの変容」『マス・コミュニケーション研究』日本マス・コミュニケーション学会、9420191月、pp.151-168.(査読あり)
  17. 「中東における報道統制――近年の動向と統制方法の多様化に着目して」『中東研究』中東調査会、535pp. 3-1320195月.(査読なし)
  18. 「補助線としての脱西欧化論――メディア研究の再定位に向けて」『メディア研究』日本メディア学(旧日本マス・コミュニケーション学会)、102、2023年1月、pp. 67-83. (査読あり)
  19. 「イスラームが新たなメディアと出合うとき――メタバースという経験」『イスラーム世界研究』京都大学イスラーム地域研究センター16、pp. 116-130、2023年3月.(査読あり)
  20. 「世俗化の力学はいかに「翻訳」されたのか――宗教復興に至る中東メディアの水脈とその変化」『メディア史研究』メディア史研究会、54、pp. 92-111、2023年9月.(査読あり)

 

学術雑誌等又は商業誌における解説、総説、その他

  1. 「(書評)Kai Hafez ed. 2008. Arab Media: Power and Weakness. New York: The Continuum International Publishing Group. iv+277pp」『イスラーム世界研究』京都大学イスラーム地域研究センター、2(2)pp.317-32220093.
  2. 「(書評)Āif ‘Adlī al-‘Abd,. 2008. al-Idhā‘a wa al-Tilīfiziyūn fī Mir: al-Māī wa al-āir wa al-Āfāq al-Mustaqbalīya. al-Qāhira: Dār al-Fikr al-‘Arabī. 272pp.」『イスラーム世界研究』 京都大学イスラーム地域研究センター、3(1)pp. 489-49320097
  3. 「(書評)Naomi Sakr. 2007. Arab Television Today. London and New York: I.B.Tauris. x+262pp」『日本中東学会年報』、日本中東学会、26(1)pp. 273-27620107.
  4. 「(主題年表)現代アラブ世界におけるメディア史年表」『イスラーム世界研究』京都大学イスラーム地域研究センター、4(1-2)pp. 554-59520113月.
  5. 「アラブ・モーターズTV――車好きによる車好きのための放送局」『Asahi中東マガジン』朝日新聞(オンライン版)、201219日. 
  6. 「セブン・スターズTV――『文明間の対話』を掲げる異色の放送局」『Asahi中東マガジン』朝日新聞(オンライン版)、2012130日.
  7. "The Editor’s Introduction to the Special Feature", Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies, KIAS, 5(1-2), pp. 1-2, February 2012.Tourya Guaaybessとの共著)
  8. MBC放送――中東随一の娯楽チャンネル」『Asahi中東マガジン』朝日新聞(オンライン版)、2012410日.
  9. 「衛星放送こそが『アラブの春』の仕掛け人」『季刊アラブ』日本アラブ協会、141pp. 20-2120126.
  10. 「現代アラブのメディア理解のために」『歴史と地理――世界史の研究』山川出版社、679pp. 34-37201411月.
  11. 「(書評)保坂修司 『サイバーイスラーム――越境する公共圏』山川出版社、2014年」『イスラーム世界研究』京都大学イスラーム地域研究センター、8pp. 392-39520153月.
  12. "(Analyses Bibliographiques) Radwa El Gabry. 2014. Political Satire in Egypt after 2011: The Effect of the Second Season of the Satirical Show “Al- Bernameg” (2012-2013) on Egyptian Audience. Sarrebruck: Lambert Academic Publishing. 116 pp", Revue Tiers Monde, Institut d'étude du développement économique et social (IEDES), 222, pp. 163-165, June 2015.
  13. 「メディア――設立から20年、アルジャジーラとカタール」『アジ研ワールドトレンド』アジア経済研究所、256号、pp. 48-4920172.
  14. 「(書評)Matthew Gray. 2013. Qatar: Politics and the Challenges of Development. Boulder and London: Lynne Rienner Publishers. 269pp」『イスラーム地域研究ジャーナル』早稲田大学イスラーム地域研究機構、9号、pp.85-8820173.
  15. 「(書籍紹介)小杉泰『イスラームを読む――クルアーンを生きるムスリムたち』大修館書店、2016年」『イスラーム地域研究ジャーナル』早稲田大学イスラーム地域研究機構、9号、p. 10920173.
  16. 「(書籍紹介)後藤晃・長沢栄治『現代中東を読み解く――アラブ革命後の政治秩序とイスラーム』明石書店、2016年」『イスラーム地域研究ジャーナル』早稲田大学イスラーム地域研究機構、9号、p. 11120173.
  17. 「(書籍紹介)臼杵陽・鈴木啓之『パレスチナを知るための60章』明石書店、2016年」『イスラーム地域研究ジャーナル』早稲田大学イスラーム地域研究機構、9号、p. 11320173.
  18. 「(書籍紹介)Toby Matthiesen. 2013. Sectarian Gulf: Bahrain, Saudi Arabia, and the Arab Spring That Wasn't. Stanford and California: Stanford Briefs』早稲田大学イスラーム地域研究機構、9号、p. 11620173.
  19. 「偽ニュースきっかけにサウジなどと外交断絶――「カタール危機」に見る中東メディア事情」『メディア展望』672p. 22-25201712月.
  20. 「(書評)私市正年・浜中新吾・横田貴之(編)『中東・イスラーム研究概説――政治学・経済学・社会学・地域研究のテーマと理論』明石書店、2017年」『イスラーム世界研究』京都大学イスラーム研究センター、11pp. 410-41220183月.
  21. 「(書籍紹介)髙岡豊・白谷望・溝渕正季(編)『中東・イスラーム世界の歴史・宗教・政治――多様なアプローチが織りなす地域研究の現在』明石書店、2018年」『イスラーム地域研究ジャーナル』早稲田大学イスラーム地域研究機構、10号、p. 15120193.
  22. 「(書評)見市建・茅根由佳(編著)『ソーシャルメディア時代の東南アジア政治』明石書店 2020 165頁」『イスラーム世界研究』京都大学イスラーム研究センター、14pp. 367-37020213月.
  23. 「(エッセイ)カタルと私」立命館大学アジア・日本研究所「アジアマップ」(https://www.ritsumei.ac.jp/research/aji/area_map/qatar/)、2023年1月(公開).

 

国際会議・ワークショップ

(ポスター発表)

  1. “The Arab Information Order in the Transitional Era”, IAS International Conference on Horizons in Islamic Studies: Continuity, Contestations and the Future, at Kyoto International Conference Center, 17 December 2010.

 

(口頭発表)

  1. “Political Power, Islamic Legitimacy and Mass Media in Modern Egypt”, G-COE/KIAS/TUFS Joint International Workshop on Globalization and Socio-Political Transformation: Asian and the Middle Eastern Dimension, at Kyoto University, Kyoto (Japan), 30-31 July 2009 (Proceeding, pp. 3-15). 
  2. “Transformation of Mass Media in Contemporary Egypt”, G-COE/KIAS/TUFS Joint International Workshop on Conflicts, State-buildings, and Civil Society in the Muslim Society, at Tokyo University of Foreign Studies, Tokyo (Japan), 6-7 February 2010 (Proceeding, pp. 150-159). 
  3. “Changing Media Landscape in the Arab World after the 1970s”, G-COE/KIAS/TUFS Joint International Workshop on Technology, Economics, and Political Transformation in the Middle East and Asia, at Kyoto University, Kyoto (Japan), 9-10 October 2010 (Proceeding, pp. 31-44).
  4. “Arab Terrestrial Network in the Satellite Era: The Case of Media City”, G-COE/KIAS International Workshop on Media in the Middle East: Latest Issues, at Kyoto University, Kyoto (Japan), 16 October 2010. 
  5. “Transformation of the Media Industries in the Arab Countries: From the Political-Economy Approach”, International Workshop on International Media and Social Changes: Regional Debate in the Arab World and East Asia, at Chulalongkorn University, Bangkok (Thailand), 7 January 2011. 
  6. “Media City in the Contemporary Arab World: A Comparative Study of Egypt, Jordan and the UAE”, ITP International Symposium on New Horizon of the Interdisciplinary Approaches to the Asian and African Area Studies, at Kyoto University, Kyoto (Japan), 2-3 December 2011.
  7. “Arab Media and New International Information and Communication Order: Historical Review”, G-COE/KIAS/KMS Joint International Workshop on Islam, Civilization and Modern Life, at Kyoto University, Kyoto (Japan), 13 December 2011. 
  8. “Expansion of Contemporary Arab Satellite TV: From Local to International”, Institute for Mediterranean Studies(Pusan University of Foreign Studies)/ASAFAS(Kyoto University) Joint Seminar on Unity and Diversity of Mediterranean World, at Kyoto University, Kyoto (Japan), 31 January 2012. 
  9. “Jordan Media City in Contemporary Arab Broadcasting Scene: Achievements and Prospects”, G-COE/KIAS/TUFS Joint International Workshop on Transcending Borders: Networks, Values and Identities In the Middle East and Muslim Societies, at Tokyo University of Foreign Studies, Tokyo (Japan), 22 February 2012 (Proceeding, pp. 10-17). 
  10. “Competition or Complementation? An Overview of Contemporary Arab Broadcasting Market”, Bayt al-Hikma/KIAS/TUFS/ITP Joint International Workshop on Japanese and Iraqi Studies in Two Perspectives, at Kyoto University, Kyoto (Japan), 18 May 2012. 
  11. “Tunisian Media before and after the Jasmine Revolution: Continuity and Discontinuity”, KAMES/KGC/RISS/GMC International Symposium on Beyond the New Paradigm in the Middle East: Political Affairs, Islamic Value & Multi Culture, at Dungguk University, Seoul (Korea), 13 October 2013 (Proceeding, pp. 16-25).
  12. “Jordanian Broadcasting Strategy in the Changing Regional Media Landscape”, The Seminar under the auspices of Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCCA), Tokyo University of Foreign Studies on Middle Eastern and Islamic Studies in Japan: The State of the Art, at Japan Center for Middle Eastern Studies, Beirut (Lebanon), 23 November 2013. 
  13. “Media and Politics after the Arab Spring: A Comparative Analysis”, International Workshop on Political/Social Developments and Economic Challenges in Middle East and Asia, at Durham University, Durham (United Kingdom), 25 and 26 August 2014.
  14. “Media and Regulation in Contemporary Arab Countries: Historical Perspectives”, The 10th Conference of Asian Federation of Middle East Studies Association (AFMA) on De/Re-constructing Middle East Studies from Asian Perspectives: Towards the 20th Anniversary of the AFMA, at Kyoto University, Kyoto (Japan), 13-14 December 2014.
  15. “Arab Media in the Age of Public Diplomacy: An Asian Perspective”, International Workshop (under the auspices of Suntory Foundation) on Media, Public Diplomacy, and the Middle East: Dialogue Between the East and the West, at Tokyo University, Tokyo (Japan), 21 June 2015.
  16. “Location and Media Production in the Middle East: A Case Study of Media Ciies”, MEI Annucal Conference on Media in the Contemporary Middle East, at Village Hotel Bugis, Singapore, 3-4 September 2015.
  17. “Media, State and Politics in the Contemporary Middle East: The Case of Al-Jazeera”, International Workshop on New Waves of Political, Economic and Social Movements in Middle East and Asia, at Durham University, Durham (United Kingdom), 3 August 2016.
  18. “From "Asset" to "Too-Heavy-Legacy"? Al-Jazeera and Its Transformation after 2011”, Organization for Islamic Area Studies, Waseda University/Asia-Europe Institute, University of Malaya/New York University-Abu Dhabi International Seminar on Islam and Multiculturalism: History, Challenges and Prospects, at Waseda University, Tokyo (Japan), 3 December 2016.
  19. “Broadcast Content about Japan on Arab TV: Mapping the Situation”, International Workshop on Global Flow of Cultural Knowledge and their Afterlives: Between Japan and the Middle East, National Museum of Ethnology (Minpaku), Osaka (Tokyo), 17 December 2016.
  20. “Al-Jazeera and Qatar: Media as the Reflection of Sociopolitical Situation”, International Workshop on The Emerging Gulf Region: Assessing the Field and Seeking New Possibilities, Waseda University, Tokyo (Japan), 18 December 2016.
  21. “Reflection on Arab Media in the Post-Uprising Phase: The Whereabouts of Media Freedom,” 2018 KAMES International Conference on The Middle East in an Era of Transition, Reorganization of the Regional Order and the Search for Partnership, at Hunkuk University for Foreign Studies (HUFS), Seoul (Korea), 13 October 2018. (Proceeding, pp. 151-157)
  22. “Authoritarian Regimes' Response to the New Media Environment: The Case of Middle Eastern Countries,” Forth International Conference on Communication & Media Studies, at University of Bonn, Bonn (Germany), 26 September 2019. 
  23. "Close Encounters of the New Media Kind? Muslim Intellectuals’ Reaction to the Metaverse," BRISMES Annual Conference 2023, at Exeter University, Exeter (United Kingdom), 4 July 2023.
  24. "Imitation, Imagination and Islamization: Reflections on New Cases of Digital Startups and their Halalness," 1st International Conference on Islamic and Halal Economic Studies (ICIHES 2023) & 3rd International Conference on Islamic Law, Economics and Finance (SPEKI 2023), at Putrajaya Marriot Hotel, Putrajaya (Malaysia), 29 November 2023.
  25. "Arabic Poetry Program as a Hybrid Media Culture," Asia Pacific Conference 2023, at Ritsumeikan Asia Pacifc University, Beppu (Japan), 2 December 2023.

 

国内学会・ワークショップ・研究会等

  1. 「現代エジプトにおける放送メディアの変容――『汎アラブ・メディア』から『ナショナル・メディア』へ」第26回日本中東学会年次大会、中央大学、201059日.
  2. 「アラブ諸国における情報独立の動き――通信社・通信組織に着目して」第27回日本中東学会年次大会、京都大学、2011522日.
  3. 「アラブ民主化革命と衛星放送の役割」中東諸国政治体制研究会、中東調査会、20111219日.
  4. 「アラビア語衛星放送とイスラーム――サウディアラビアの動きから考える」基盤研究(A)「環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理」研究会、京都大学、2012313日.
  5. 「アラブ諸国におけるメディアシティの競合・補完関係――衛星放送の立地に着目して」第28回日本中東学会年次大会、東洋大学、2012513日.
  6. 「ジャスミン革命後のチュニジア・メディアの行方」基盤研究(B)「『アラブの春』の社会史的研究――エジプト『125日革命』を中心に」研究会、東京大学、201361日.
  7. 「現代アラブ世界における衛星放送とイスラーム復興――宗教系放送局に焦点をあてて」日本マス・コミュニケーション学会2013年度春季研究発表会、松山大学、201368日.
  8. 「知識の受容に関する一考察――アラブ・メディア研究の系譜と近年の動向」第30回日本中東学会年次大会、東京国際大学、2014511日.
  9. 「アラブ世界を対象としたメディア文化政策の系譜」サントリー文化財団「2014年度:人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成」「アラブ世界を対象としたメディア文化政策に関する国際比較研究」研究会、八重洲倶楽部、2014911日.
  10. 「革命とメディア――チュニジアとエジプトの事例から」中東研究会、東洋英和女学院大学、2015126日.
  11. 「テレビ時代におけるイスラーム思想/知についての考察――高まる企業家の役割」第35回日本中東学会年次大会、秋田大学、2019512日(企画セッション「メディアとイスラーム思想/知の連環」での報告).
  12. 「湾岸諸国と放送メディア――国際関係がつくりだす放送産業のかたち」日本マス・コミュニケーション学会2019年度秋季研究発表会、江戸川大学、20191026日.
  13. 「中東における放送市場の自由化と政治変動――エジプトの事例から」日本マス・コミュニケーション学会2020年度秋季大会、オンライン、20201011日(企画ワークショップ「リベラル的文脈の外縁から眺めるメディア・国家・市場」での報告).
  14. 「理論と場――メディア研究の理論とその脱西欧化をめぐる議論」「非欧米圏におけるメディア研究の発達と現状――中東の場合」日本マス・コミュニケーション学会2021年度秋季大会、オンライン、20211106日(企画ワークショップ「『メディア理論の脱西欧化』をめぐる現状と課題――非欧米圏における研究拠点の形成と状況の把握」〔企画:理論研究部会〕での報告).
  15. 「コメント」日本国際政治学会2021年度研究大会、オンライン、20211030日(部会7「ソーシャル・メディアによる連帯と分断の国際政治」でのコメンテーター).
  16. 「中東諸国における情報部門の民営化とその政治的意味――エジプトの事例を中心に」日本中東学会第38回年次大会、早稲田大学、2022515日.
  17. 「イスラームが新たなメディアと出合うとき――メタバースという経験」科学研究費補助金・基盤研究(A)「現代イスラームにおける法源学の復権と政治・経済の新動向:過激派と対峙する主流派」(研究代表者:小杉泰) 京都大学イスラーム地域研究センター 第2班「イスラーム世界の政治・法・国際関係研究」研究会、オンライン(ZOOM)、2022年11月25日.
  18. 「イスラーム系アプリのなかに地域の/と歴史を読む」メディア史研究会、立教大学、2023年9月2日.
  19. 「娯楽、政治、伝統文化――現代のアラビア語の詩番組での邂逅」(企画セッション「デジタル化時代におけるオーラル文化の新発現とその形態:西アジア・イスラーム圏の共時的比較」での報告)日本中東学会第40回年次大会、東京大学駒場キャンパス、2024年5月12日.

 

講演・公開講義・シンポジウム・パネルディスカッション・その他

  1. 「アラブ革命におけるマス・メディアとソーシャル・メディア」アジア太平洋資料センター・自由学校「もうマスコミは信じない――メディアを選ぶ・創る」、アジア太平洋資料センター、2012127日.
  2. 「アルジャジーラをめぐる政治社会学的考察」APLセミナー、アジア経済研究所、2015129日.
  3. 「アラブの市民社会とメディア」敬愛大学公開講座「今日の市民社会(第2部:宗教と市民社会)」、敬愛大学、2015328日.
  4. 「アラブ諸国の視点から――メディアの動向から考える」ジェトロ・アジア経済研究所/早稲田大学イスラーム地域研究機構主催・特別講演会「アメリカ大統領選挙後の湾岸情勢——イラン、アラブ諸国、サウジアラビアの視点も交えて——」ジェトロ、20161220日.
  5. 「中東におけるポピュリズムとメディア」ORISシンポジウム(第29ORISセミナー)「ポピュリズムとメディア」早稲田大学、20171021日.
  6. 「湾岸メディアの歴史と構造」東京大学中東地域研究センター・2019年度公開セミナー「アラビア半島の歴史・文化・社会」第7回、東京大学、20191123日.
  7. 「中東政治と報道機関――アルジャズィーラとアルアラビーヤの比較から」慶應義塾大学・法学部プロジェクト科目I「地域研究・比較政治」慶應義塾大学、20201031日.
  8. 「情報化時代を迎える中東――グーテンベルクからザッカーバーグまで」アラブ調査室第2回ZOOM講座⑤、オンライン、2022年11月11日.
  9. 「アプリのなかのイスラーム――地域研究とメディア研究の往還」公開シンポジウム「中東・イスラーム研究の新たな挑戦――コロナ危機を超えて」オンライン、2023年1月7日.

 

ゲストスピーカー

  1. The Media and Democratization in Egypt, Kyoto-Keio Workshop on Asia, at Keio University, 29 October 2013. 
  2. 「現代中東のメディア――自由と統制が織りなすダイナミズム」東京藝術大学「映像メディア学特別研究」講義のゲストスピーカーを担当、2015520日.
  3. 「中東」東洋英和女学院大学「世界のメディア」講義のゲストスピーカーを担当、201663日.
  4. 「カタルとアル・ジャズィーラ」東洋英和女学院大学「世界のメディア」講義のゲストスピーカーを担当、2017428日.
  5. 「カタル―ー小国の生存戦略とアル・ジャズィーラ」東洋英和女学院大学「世界のメディア」講義のゲストスピーカーを担当、2018511日.
  6. 「ニュースと国際政治――中東の視点から」東京経済大学「ジャーナリズム論」講義のゲストスピーカーを担当、2018118日.
  7. 「サウディアラビア――「二聖都の守護者」のメディア政策」東洋英和女学院大学「世界のメディア」講義のゲストスピーカーを担当、2019510日.
  8. 「サウディアラビア――トランスナショナルな情報網の構築」東洋英和女学院大学「世界のメディア」講義のゲストスピーカーを担当、2021618日(オンライン).
  9. 「サウディアラビア――発展・統制・重層性」東洋英和女学院大学「世界のメディア」講義のゲストスピーカーを担当、2022622日(オンライン).

 

外部資金、研究歴

(研究代表者)

  • 2008年度(20091月~20094月):若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム「地域研究のためのフィールド活用型現地語教育」 [派遣助成](派遣国:エジプト).
  • 2010年度(20106月~20113月):京都大学大学院教育改革支援プログラム「研究と実務を架橋するフィールドスクール」[共同研究助成・研究代表](研究課題名:越境するメディアと社会変容に関する比較研究).
  • 2010年度(20111月~20112月):京都大学グローバルCOEプログラム「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」「フィールド・ステーション等派遣支援」 [派遣助成] (派遣国:エジプト、ヨルダン、UAE、カタル)
  • 2011年~2012年度(20114月~20133月): 日本学術振興会・特別研究員奨励費(研究課題名:現代アラブ世界におけるメディア秩序の再編に関する研究、課題番号:233593).
  • 2013年度~2015年度(20134月~20163月): 日本学術振興会・特別研究員奨励費(研究課題名:現代アラブ世界におけるメディア秩序の再編と社会変容に関する動態的研究、課題番号:257885).
  • 2014年度(20144月~20153月):日本学術振興会・研究成果公開促進費[出版助成](研究課題名:現代アラブ・メディア――国境を超えるラジオから衛星テレビへ、課題番号:265272).
  • 2014年度(20148月~20157月):サントリー文化財団・研究助成:人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成[共同研究助成・研究代表](研究課題名:アラブ世界を対象としたメディア文化政策に関する国際比較研究).
  • 2015年度~2017年度(20154月~20183月):日本学術振興会・若手研究(B)(研究課題名:中東におけるソフト・パワーの構築とメディアの役割に関する実証的研究、課題番号:15K16577).
  • 2017年度~2018年度(201710月~20193月):人間文化研究機構・現代中東地域研究:平成29年度現代中東地域研究若手共同研究[共同研究助成・共同研究](研究課題名:アラブ世界における近代的メディアとイスラーム――「穏健派」を中心に).
  • 2018年度~2019年度(2018117日~2019116日):公益財団法人・大川情報通信基金・2018年度研究助成[共同研究助成・共同研究](研究課題名:中東諸国における情報化の進展と「新たな情報統制」をめぐる比較研究).
  • 2019年度(20194月~20203月):公益財団法人・放送文化基金・2018年度研究助成[人文社会・文化部門](研究課題名:湾岸系放送局の構造と諸改革に関する研究).
  • 2019年度~現在(20194月~20243月終了予定):日本学術振興会・若手研究(研究課題名:高度情報化時代に適応する権威主義国家:湾岸産油国の事例から、課題番号:19K20527).
  • 2020年度~2021年度(20204月~20219月):公益財団法人・電気通信普及財団・2019年度研究調査助成[通常枠‐人文学・社会科学分野](研究課題名:中東地域における情報社会の展開とその歴史的基層に関する研究).
  • 2023年度(2023年4月~20243月):公益財団法人・放送文化基金・2022年度研究助成[人文社会・文化部門](研究課題名:国際放送とコスモポリタンな文化・都市:カタールの事例から).
  • 2023年度~現在(2023年4月~2027年3月終了予定):日本学術振興会・基盤研究(C)(研究科題名:新興国に広がるメディアの寡占化・集中化をめぐる研究:中東・北アフリカの事例から、課題番号:23K11557)

(研究分担者)

  • 2016年度~2018年度:科学研究費補助金・基盤研究A(研究課題名:宗教の政治化と政治の宗教化:現代中東の宗派対立における社会的要因と国際政治の影響、研究代表者:酒井啓子).
  • 2016年度~現在:NIHUプログラム「現代中東地域研究」京都大学イスラーム地域研究センター(研究課題名:イスラーム穏健主流派の形成とその課題:知的資源の現代化と多元的潮流、研究代表者:東長靖).
  • 2019年度~2021年度:科学研究費補助金・基盤研究B(研究課題名:計量テキスト分析を用いた現代中東における新たな政治的動員に関する実証研究、研究代表者:末近浩太).
  • 2023年度~現在:科学研究費補助金・基盤研究B(研究課題名:ネット時代に復興する詩と語り物:アジア西方イスラーム圏のオーラル文化の現状と展望、研究代表者:竹田敏之)

 

所属学会等

  • 日本中東学会(20087月~現在に至る)
  • 日本メディア学会(旧称:日本マス・コミュニケーション学会)(20111月~現在に至る)
  • 日本国際政治学会(20135月~現在に至る)
  • The British Society for Middle Eastern Studies (BRISMES)20218月~現在に至る)
  • メディア史研究会(2022年11月~現在に至る)

委員歴

  • 20195月~現在:日本中東学会、広報委員
  • 20197月~20216月:日本マス・コミュニケーション学会、国際委員(37期:2019-20年度)
  • 20217月~現在:日本メディア学会(旧称:日本マス・コミュニケーション学会)、企画委員(38期:2021-22年度)
  • 2022年10月~現在:日本国際政治学会・中東分科会責任者
  • 2023年7月~現在:日本メディア学会、編集委員

 

地域社会貢献・模擬授業等

 

  • 2018710日:石川県立金沢伏見高等学校・模擬授業(国際関係学)・担当講師「中東・イスラーム世界から見る国際社会」.
  • 2018911日:小松市立高等学校・高大連携事業・2018年度・第1回出張講座・担当講師(内容:講義「出来事を掘り下げて考える――課題探しと国際学への扉」).
  • 20181031日:小松市立高等学校・高大連携事業・2018年度・第2回出張講座・担当講師(内容:研究計画書作成に関する出張個別指導、質問対応).
  • 20181219日:小松市立高等学校・高大連携事業・2018年度・第3回出張講座・担当講師(内容:プレゼン資料作成・発表について).
  • 2019213日:小松市立高等学校・高大連携事業・2018年度・第4回出張講座・担当講師(内容:課題研究発表会における講評).
  • 2019730日:小松市市民講座・こまつ市民大学「世界の情勢を読む講座」・担当講師(内容:講義「激動の中東情勢を読み解く」).
  • 201994日:小松市立高等学校・高大連携事業・2019年度・第1回出張講座・担当講師(内容:講義「21世紀の国際社会と地方都市の取り組み」).
  • 20191120日:岐阜県立大垣東高校・模擬授業(国際関係学)・担当講師「現代イスラーム世界を学ぶ/考える」.
  • 202035日:コマツ・コマツウェイ総合研究センタ・教育企画部 コマツ工業専門学院・「異文化研修」での担当講師.
  • 20201119日:小松市立高等学校・国際教養講座「革命と騒乱――中東地域秩序の行方」.
  • 20201128日:公立小松大学シーズ・ニーズマッチングシンポジウム「コロナウイルス――これからの世界と地域」内の報告「新型コロナウイルスと世界情勢――中東・イスラーム世界の視点から」.
  • 2021615日:富山県立新湊高等学校・模擬講義(国際関係)・担当講師「21世紀の国際社会とイスラーム」.
  • 2022614日:富山県立新湊高等学校・模擬講義(語学・国際関係)・担当講師「グローバル化時代の文化――韓国ポピュラーカルチャーの国際流通」.